SUSパイプ 16㎜と18㎜2個を使用して振動子を トランサム用梯子に取付ました
振動子取付ポール作成方法
出来上がり
実際に取付て振動子を下げた状態になります

船を動かす時や、 係留時は上げた状態にできます

作成方法
必要な物
ステンレスパイプ 16mm 18mm 各 1本
U字金具2個
単穴クレビスピン 6mm x 25mm

穴あけ
細い方に上2箇所に穴を空けます
太い方1箇所に穴を空けます。
穴の大きさ5mm

太い方のパイプを必要な長さにカットします
カットするのに単管カッターがおすすめです
太い配管を細い配管に通します

上側にガードを付けてネジを止めます
これで手を放しても、落下防止になります

下側に穴をあけて付属のブラケットで固定します

上にあげたときに海につからない位置になる位置に細い方のパイプに穴をあけます


トランサム用梯子取付
太い方のパイプを上の金具でします。

細い方のパイプを動かす事で上下することが出来るようになります。


コメント