
後期型に見えますがヘッドライトを交換しております。
s2000中古で購入そして不具合
初期型のs2000は結構初期の物が不具合が多く自分の物は購入した時点でクラッチを切るとゴロゴロといった音が出ていました、クラッチ切っている状態なのでミッションには回転がいっていないため、分かりませんでしたのでミッションをおろしました .
原因からいうとクラッチでした,理由は下記に記載しております
ミッションを下す
基本的には他の車で下したことがある方ならわかると思いますので流れはだいたい同じ感じになりますが下記の2箇所は注意点になります。
注意点
①セルモーターの取り付けネジが前から止まっており工具を選ぶ、またリフトなどで上げて下からしかアクセスが出来ないのでリフトがあるほうがいいです。

②プロペラシャフトの取り外し、内掛けのネジになっており内掛けのネジは締める際にトルクを掛けれるというメリットがありますが、ネジがなめやすいので精度のいい工具を準備する必要があります。

ジャッキが無くても下せるぐらいの重さです。軽い
クラッチの状態(原因)
実際に外してみてわかりましたが赤で丸を付けている箇所のスプリングに遊びが出来ている事が原因だとわかりました 初期型のAP1はよくある症状らしいです
写真は新品の写真を使用しております
交換に対する注意点
強化クラッチなどを入れると上記のスプリングが、粗悪なものがあり、それも同じ症状になるものがあるので、純正品をおすすめいたします。

コメント