家購入時に、TOTOの綺麗な除菌水を取り付けましたが。
コロナの状況もあり、除菌は重要だと感じて、UV除菌を購入しました。
充電できなくなるのか?
ネットの評価で悪い評価載っている
充電してケーブルを挿すと赤ランプ点滅して充電ができない問題ですが
説明書をよく読むと充電が開始すると赤点滅になるため
異常ではないことがわかりました。
じゃなぜ充電できなくなるのか?
故障原因予測
、充電の電圧が低い
仕様を見ると1A以上必要と言うことがわかりました
個人的には、ANKER製の物がおすすめです。
2、コネクターの接触不良
安価なUSBのコネクタはガタが多くコネクターがダメになる
3、物自体が奥まで刺さらなくてない
奥まで刺さらなくても充電ができるため、手前で充電してショートする?
構造的にこれが一番可能性が高いと思っています。
実際に使用してみて
totoのきれい除菌水を使用しておりましたが
これを使用することで、次の日の口の中スッキリしたように思います。
今後故障した際は分解して解析してみます。
コメント