もともと時計を付けるのが嫌いなため、腕につけていても気にならない物を、いつも購入しています、以前に使用していたのはFITBIT Alta hrですがLINEのメッセージが表示されない為、買い替えました。しかし充電器ケーブルが短く使いずらかったので充電スタンドを購入していました
また買い替えていろいろと改善されていた点をまとめました。
alta hrとの違い
まず一番の違いは時計部が金属からプラスチックに変わっています。
見た目はチープになっていますが重さが軽くなり(22g→18g)付けた際に、より付けている感じが減っています。個人的にはいい方向に改善したと感じています。
まとめると下記のないようです
変更点
良い点
- 軽くなっている
- 物理ボタンが付属されており(アラームのON、OFFなど設定が時計で出来る)
- ベルトが薄くなりフィット感が上がっている
- 前も早かったですが充電時間が早い
- 防水機能がUP
- アプリへの通知が可能になった(SNSなど)
悪い点
- 充電するケーブルが短くなっている
- 金額が上がっている
- バッテリーのヘリが早いくなった(最大7日→5日)
充電スタンドを買ってみた
購入してみて一番気になったのが、電池の持つ量が減っている事と充電ケーブルが短い事です、準電している状態が常にぶら下がっている状態になっているため、気が付いたら落ちていたりしていた為購入しました。
実際に使用してみて、思ったより頑丈で重量感があり安定しています、またスイッチの部分が、凹んでいるおさまりがよくこれを使用することで簡単に充電することが出来るようになります。
スタンド単体だとこんな感じです

実際に充電スタンドにたてるとこんな感じになります。

コメント