2歳児と行くと竹富島に行くといけるとこが限られます。
その中でも満喫できる方法をしらべましたのでまとめました
海水浴編
飛行機の料金が発生するのが3歳からかかるため、当分いけないと思い石垣まで行ってきました、LCCができ意外と安くいけるようになった石垣です、沖縄2泊、石垣2泊の合計4泊5日で行ってきました。実際の2泊3日とは違う可能性があります。
※2019年の情報になります

沖縄にもありましたが 石垣にも水槽がありましたが、沖縄より小型ですが、やはりいろんな色の魚が入っていました。
レンタカーを今回日産にしましたが、今までで初めてですが ガソリン込み給油不要という金額でした、確認したところ島を一周するのに3時間で出来るため、ガソリンが減らないことが理由らしいです。
竹富島
そのまま竹富島に移動するべく ユーグレナ石垣港に移動

写真でよくみる具志堅さんとシーサーがお出迎えしてくれます。


今回ツアーでいきましたが、個人で行かれる方は時刻を確認した方がいいです、時刻表はこちらになります。

今回申し込んだツアーが西表島観光センターの竹富島フルコース5100円になります。 リンク
実際に行ってみると、サイクリングで回られている方が多かったので、さんさんコース2400円方が多いのかもしれません。
14:00出航
サンゴ礁めぐり
到着するとすぐにグラスボートに乗ることになります。

実際の乗ってみると真ん中の部分がガラスになっており、水槽で見る事が出来る魚が! <カクレクマノミ>も見る事ができます。数匹いましたのでかなりの確率で見る事ができると思います。


島内観光
これはマイクロバスで行きます。 間に星の砂を採取することが出来ます。
町の中にはdr.コトー ロケ地の診療所があります。

水牛のんびり観光
集落を水牛でのんびり観光していきます。
初めて水牛に乗りましたがかなりゆっくりで、水牛さんのおしりをぺんぺんとたたかれるのですが、そのたびにうちの子どもが笑っておりました。

備考
帰る時間は自由ですが、14:00行くと島を自由にまわる時間は1時間ぐらいしかありませんので、ゆっくり回りたい場合は朝から行く必要があります。 集落の道は舗装されておらずサンゴ礁の白いすなで覆われています。ほとんどの家が平屋です
コメント