サイクルポートを単管パイプでDIYした 単管を取り付ける リンク
一切の責任は負いません自己責任でお願いします
単管の組み込みが終わり次に天井を取り付けます。
天井の取り付け方また注意点などをまとめています
天井は一番簡単に取付が出来る波板で作成しました。
屋根を取り付ける
波板を取り付ける場合
取り付け方法
①木を取り付けてそれにネジで止める

②専用のチャンネルボルト用金具を取り付ける

チェンネルボルトを取り付けてもいいのですが
一度ドリルなどで穴をあける必要な為
私は木を取りつけて直接釘で打つ方法をとりました。
木を取り付ける為専用の金具を取り付けます。
この金具はメーカーによって微妙に高さが違うため
同じメーカーの物でそろえる必要があります。

木を横からネジで止めます。 専用の金具がなので苦労なく取り付けができました。

浅木を取り付けます
これを取り付けないと トタンが曲がってしまい真っすぐに取り付けができません
色を塗る前に仮置きをしています。
極力風などの影響を少なくするため 軽量化の為薄い木を使用していますが
後で気づいたのですが
釘が長すぎで突き抜けてしまいました。

浅木を前後+真ん中を仮で置いて一度波板をのせています
波板は裏表がありますので波板に記載を確認して取り付ける必要があります

位置決めがある程度出来ると次は浅木を止めていきます。

すべての浅木を止めるとこんな感じになりました。

ここまで取り付けができれば後は波板を釘で打っていくだけです。
コメント