コストコのプールを購入したので実際に組み立てしました。
コストコのプールは人気で1月ぐらいから販売しておりますが
5月ぐらいになるとすでに売り切で購入出来ない事がおおいです。
水道代金は一度3/1程度入れ替えて約3000円程度かかりました。
金額は9580円
サイズは選択できません
300×200×75cm
実寸
実際のサイズは赤線が190紫が296になります
ピンクの部分が一番長い部分になりますが
この部分は可変部分になっており自分の取付時は230ありました

コストコでは購入できませんが
別サイズはこんなになります。
300×200×75cm
260x160x65cm
220x150x60cm
内容物確認から組み立てまで。
内容物
中身は下記の様になっています。
基本的には予備部品がありませんのでなくさないようにしないといけません。


注意事項
配管の中に配管が入っていますのできおつけないと、後で気づいたらもう一度分解が必要です。

組み立て方法
中にはマニュアルが入っており
マニュアルに記載のあるアルファベッドの配管を繋いでいくだけです。
※プールの下に破れ防止などからブルーシートを引いたほうがいいです。

配管にこのようにシールが貼っており
そのアルファベットをもとに配管をいきます

まず長い方から組んでいきます。
プールの布の間に配管を通していきます。
外す時に引っ付いており抜けにくいのでワセリン等で塗っておくと抜けやすいです。

配管の先が細くなっておりここに差し込むだけです。
固定はありません。
穴が開いていますがその穴はほぼ使用しません。

- 配管を接続する際に赤丸の部品の取り付けを忘れると後で取付が出来ないので注意が必要です


角はこの部品を取り付けますが
青の部品をさして 白の部品で固定しますが。
差し込む向きはどちらでもいいと思いますが後で分解する際にこの向きの方が分解しやすいです。

枠の組み立てはこれの繰り返しで組み立てが完了します
枠の組み立てが出来たら、場所を確定します
後から移動が出来ないので重要な部分です。

足を組み立てます。

マニュアルに記載しているのは穴が開いている部分が上になります。

最後にこの部分を組み立てて終了です。


ポンプ取り付け
内容物下記の様になっております
ポンプのスペックはコストのプールだと1時間回しで水が入れ替わるスペックになります
※あくまですべて汚い水が入った場合なので汚れが多いと感じた際は2時間程度回したほうがいいです。

プール側に付ける部品が2種類あります。


取り付ける部品は片側はプール側にこういった目印があるのでそれを確認しながら取り付けます。


奥まで入りずらいので私は体に影響の少ないワセリンを塗りいれました。

奥まで入るとこんな感じに外に出てきます。

ホースの取り付ける向きは下記の様になっており低い位置から水を組み上げて高い位置から流します。
逆につなぐと大きなゴミフィルターを通さないのでフィルターが汚れやすくなりまず。

後はホースと部品を取り付けて、バンドで固定するだけです。


後は水を入れるだけ 約6時間程度

コメント