スポンサーリンク

魚をおいしく食べるため・魚の締め方・血抜き・やり方

その他

釣ったおいしく食べるためには腐みが出る

血を抜き魚に極力ストレスを掛けずに持ち帰る必要があります

その為には魚を締めて血を抜く必要がありますその方法をまとめました

シメ方(種類)

釣った魚をせっさかくなのでおいしく食べたいです、その為にぜひやってほしいシメるとさかなのおいしく食べる事ができます。

氷ジメ

特徴

血液の量が少ない小型に行われ事がおおく、アジやキスなど数がつれて、シメるには小さく数が釣れる魚で使用して釣るたびにシメる事ができます

やり方

海水と氷を使用して氷水(塩水)してその中に魚をいれるだけ、後は勝手に魚がしまってくれます。

しかし1時間以上行うと水が逆に魚に入ってしまいます。また大型魚で行うと血が魚に回ってしまうため、魚が血の生臭い味がします。

活けジメ

血液の量が多い中~大型魚に行われることが多く、ハマチ・タイなどで使用することが多いです。

ナイフ・ハサミ・ピックで魚をシメる方法で魚の脳・脊椎などを破壊して魚を瞬時に動かなくします。

やり方は脊髄を破壊する場合はエラからナイフを入れ、脳を破壊する場合はピックなどで刺すのが一般的です

やり方

やり方は脊髄を破壊する場合はエラからナイフを入れ、脳を破壊する場合はピックなどで刺すのが一般的です

①脳のあたりをナイフ、ピックで刺します

②脊髄をハサミで切る

神経ジメ

特徴

活ジメをした魚に脊髄の走る神経にワイヤーなどを通して締める方法で死後硬直が遅くなることが特徴で、刺身などで食べたい場合などはこの方法がおすすめです。

やり方

やり方はワイヤーを眉間の間からワイヤーを通して脊髄の中を通すやり方です

①活じめを行う

②ワイヤー青の物は眉間の少し凹んだところにピックをさして穴を空ける

③ピックで穴をあけた穴からワイヤーを入れるぴくぴくと痙攣するのでそうなればOKぴくぴくならなければ神経からはずれています。

血抜き

シメる事組み合わせて使用することでさらにおいしく食べる事ができます。鮮度を一番落とす原因の菌が多い血液を抜くことで、魚の劣化防止、生臭さが発生することを防ぐこと目的です。

やったほうがいい魚、魚の種類は赤身と白身のあり赤身は血の量が多いので赤身の魚は抜いたほうがいいです。しかし白身のヒラメはアジが繊細の為ぬい方がおすすめです。

やり方はエラなどにナイフを入れて血を抜くきます、よく尻尾側もナイフを入れますが尻尾側を入れると心臓がポンプになって血が抜けますが、途中で通路がなくなってしまいますので尻尾側は切らないほうがいいです。

シメた後の持ち帰りかた

シメた後は魚を冷やして持ち帰ることが重要です。

①占めた直後は氷水で冷やすのがいいのですが そのままにすると血を魚がすってしまい生臭くなります。

②最低水を抜く事が必須です。

③ビニール袋などにいれて直接冷えないようにします。

おすすめの道具

絶対におすすめのナイフです、船釣りで使用する上で錆びる事がよくあります、特に海水を一度あびるとすぐに錆びてしまい昔は、susなどを使用していましたがsusも錆びる事がわかった為現在は下記の物を使用しています。

ナイフ スパイダルコ

いろいろと使用しましたが、力が入りやすく錆びません、またオキアミを割ったり氷を割ったりするのにも便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました